はじめに|ホームページのリニューアル費用、なぜこんなに差があるの?

「ホームページをリニューアルしたいけれど、いくらかかるのか分からない」「ネットで調べても30万円〜300万円と書かれていてピンとこない」

富山県内の中小企業様から、こうした声を多くいただきます。実際に弊社でも30万円のプランから、規模によっては300万円以上のご相談まで幅広く対応してきました。

この記事では、ホームページリニューアルの費用がなぜ大きく変動するのか、何にいくらかかるのかを“内訳ベース”で分かりやすくご説明します。


ホームページ制作の価格はこうして決まる|4つの主な変動要素

ユニスポットでは、テンプレートベースの制作は基本的に行っておらず、すべてのお客様に対して「成果に向けた設計・提案」を重視しています。

そのうえで、価格が大きく変動する主な要素は以下の4つです:

  1. ページ数(ボリューム)
    → 5ページと20ページでは当然構成・デザイン・工数が大きく変わります。
  2. CMSやシステム要素の有無
    → WordPressや更新機能が必要か、メールフォームや予約システムが必要かなどで金額は変動します。
  3. 企画・構成からの関与範囲
    → 「ヒアリング・構成設計からお願いしたい」という場合、設計・提案工数が発生します。
  4. 写真撮影・ライティング・インタビューの有無
    → 原稿や素材をこちらで用意するかどうかで制作負荷が変わります。

予算に応じた対応例(柔軟な提案が可能です)

「できるだけ費用を抑えたい」というご相談もよくいただきます。 その場合は、以下のような方法で予算に応じた制作を行っています:

  • ノーコードツール(WixやSTUDIOなど)を用いた構築
  • お客様側で原稿・写真・構成案をご用意いただく
  • ページに優先度をつけて、段階的に制作(分割対応)
  • 一部テンプレート要素を活用して制作負荷を調整

目的や重要度に応じて柔軟に対応できるのが弊社の強みです。


内訳別:ホームページ制作にかかる費用の主な項目

① 企画・ディレクション費

  • ヒアリング・構成提案・進行管理・MTG対応など

② デザイン費

  • オリジナルデザインの設計(スマホ対応含む)
  • トップページ+下層ページデザイン

③ コーディング・CMS構築費

  • HTML/CSS/JS+CMS(WordPressなど)開発
  • 各種機能実装(フォーム、検索、アニメーションなど)

④ コンテンツ制作費

  • 原稿ライティング、構成設計
  • 撮影、社員インタビュー、事例取材など

⑤ 公開後サポート・運用費

  • 操作説明、SEO初期対策、web広告施策など

まとめ|価格は“構成”と“目的”で変わる。まずはざっくり相談から

ホームページリニューアルの費用は、ページ数やシステム内容、企画段階からの関与範囲によって変動します。

ユニスポットでは、お客様の目的やご予算に応じて、たたき台となる構成案と見積をまずご提案し、そこから一緒に調整を進めていくことが多いです。
🔗 関連記事:富山でホームページ制作を検討中の方へ|費用相場と制作の流れを解説

「まずはいくらくらいかかりそうか聞いてみたい」「原稿や素材はこちらで用意してもOK」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。


📩 → [無料相談はこちら]
🖥️ → [ホームページの制作実績を見る]
📊 → [ホームページ無料診断を依頼する]